明治から昭和にかけて海底炭坑の島として栄えた端島(軍艦島)。この島の石炭は日本の近代化を支えてきたもので、最盛期の1960年には約5300人の人が住んでいたという。1974年に閉山し無人島に。その後軍艦に似ていることから軍艦島と呼ばれるようになった。現在では、軍艦島上陸ツアーで訪れることが可能。端島炭坑の中枢であったレンガ造りの総合事務所や日本最古の鉄筋コンクリート造の7階建て30号アパートが見学できる。2015年7月には、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産〜製鉄・製銅、造船、石炭産業〜」として正式登録されている。
住所:長崎市高島町端島
TEL:095-822-8888(長崎市コールセンターあじさいコール)
長崎県
-
日本の発展を支えた産業革命遺産をたどる
端島(軍艦島)
-
島の自然や島グルメ、島巡りを堪能
九十九島
佐世保港の外側から北へ約25kmにわたる海域には、208の島々が点在している。九十九とは数が沢山あるという意味で、島の密度が日本一と言われる九十九島の名前の由来だ。有人島はたったの4つで残りは全て無人島。それぞれの島には伝説や歴史が語り継がれている。中でも、九十九島最大の島「黒島」のシンボルである「黒島天主堂」は2018年に世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として登録されているので必見だ。市内にある4つの展望台から望む九十九島も絶景。また、九十九島パールシーリゾートが運航する九十九島を巡るクルージングも人気。名物の九十九島かきやとらふぐ、いりこなどの絶品グルメもおすすめだ。
TEL:0956-22-6630(佐世保観光情報センター)
-
壮大な光の世界は圧倒的!一日中楽しめる人気スポット
ハウステンボス
ハウステンボスは、長崎の総合エンターテインメント施設として必ず訪れたい人気の観光スポットだ。大人でも一日中飽きることなく思いっきり遊べるアトラクションやミュージアム、体験型のアクティビティ、ショーなどが豊富。場内は、色彩豊かな花が咲いており、季節ごと異なる雰囲気が楽しめる。また、夜になると壮大なイルミネーションに包まれ、その景観は全国のイルミネーションランキング「イルミネーションアワード」総合エンタテインメント部門で8年連続1位に輝くほど。幻想的な雰囲気漂う季節限定のイルミネーションも圧巻。
住所:佐世保市ハウステンボス町1-1
TEL:0570-064-110 -
対馬の大自然に囲まれた貴重な古代山城
金田城
西暦660年に朝鮮三国の一つ百済が滅亡し、百済救済に送られた倭国軍も大敗。667年には唐・新羅の侵攻に備え、国防の最前線だった対馬に金田城が建てられたという。その後、1000年以上の時を経て、日露戦争時代には再び要塞として整備され巨大な砲台が設置された。今でも古代山城と近代要塞が併存する貴重な城山として残され、国指定特別史跡に指定されている。見事な石塁など歴史を刻む遺構は見応え充分。また、山頂で望む浅茅湾の絶景も一見の価値あり。
住所:長崎県対馬市美津島町黒瀬城山
TEL:0920-52-1566(一般社団法人対馬観光物産協会) -
東シナ海を見渡す白亜の灯台
大瀬崎灯台
九州本土最西端の海に突き出た大瀬崎断崖に建てられた大瀬崎灯台。展望台と展望デッキがあり、壮大な東シナ海の絶景を大パノラマで体感することができる。特にここから見る東シナ海に沈む夕陽はまさに圧巻の美しさだ。また、白亜に輝く灯台と、その先に広がる東シナ海の透き通る青のコントラストが美しい景観を生んでいる。晴れた日にぜひ訪れてみたいおすすめスポットだ。日本の灯台50選にも選ばれている。
住所:五島市玉之浦町玉之浦
TEL:0959-87-2211(五島市玉之浦支所) -
日本と西洋の文化が入り交じる魅惑の町並み
寺院と教会が見える風景
日本の陸路最西端に位置する平戸市は、日本初の西洋貿易港で西洋文化の窓口として栄えた場所。平戸城をはじめとする歴史的建造物や14ものカトリック教会が共存しており、平戸独特の風景を楽しんでもらいたい。特に平戸ザビエル教会と光明寺、瑞雲寺が交差して見える平戸の代表的な「寺院と教会が見える風景」は、日本と西洋の文化が共存している珍しくも美しい風景だ。
住所:平戸市鏡川町269
TEL:0950-22-4111(平戸市観光課) -
平戸瀬戸を一望する町のシンボル
平戸城
山鹿築城流で建てられた珍しい城で、別名亀岡城と呼ばれる日本100名城の一つ。1718年に完成するも、明治の廃城令により廃城となった。その後、1962年に現在の天守閣と5つの櫓を復元。2021年には平成の大規模改修が完了し、歴史を学べて体験できる施設としてリニューアルオープン。最上階からは平戸瀬戸の美しい景色が一望でき、絶景スポットとしてもおすすめだ。さらに、歴史文化を世界に発信する日本初の本格的な城泊プロジェクトとして、一棟貸切りの「懐柔櫓(かいじゅうやぐら)」がオープン。”城主”の気分で貴重な宿泊体験はいかが。
住所:長崎県平戸市岩の上町1458番地
TEL:0950-22-2201 -
イルカと共に過ごす癒しのひととき
壱岐イルカパーク&リゾート
天然の入り江を仕切ってつくられた海浜公園。イルカにタッチしたり、ご飯をあげたり、トレーニング体験をしたり。子供から大人まで楽しめる様々な体験プログラムが用意されている。他に、デイキャンプやBBQなど壱岐島の自然を活かした体験も。また、地元食材が味わえるカフェが併設されており、カフェでゆっくりくつろぎながら、イルカを眺めて癒される。極上のリフレッシュ時間が過ごせるはず。
住所:長崎県壱岐市勝本町東触2668番地3
TEL:0920-42-0759 -
自然に囲まれた温泉で癒される
雲仙温泉
日本で最初の国立公園に指定された雲仙温泉。明治の頃に外国人の避暑地として開かれた国際的観光地である。その泉質は硫黄を含んだ強い酸性泉で殺菌効果があるとされ、皮膚病全般に効果があるとされている。温泉街周辺にはキリシタン殉教の舞台として有名な地でもある。白い水蒸気が吹き上がる「雲仙地獄」や自然に囲まれて森林浴が楽しめる「白雲の池」のほか、「足湯広場」や「ビードロ美術館」など見どころ満載だ。
住所:雲仙市小浜町雲仙
TEL:0957-73-3434(雲仙温泉観光協会) -
数ある五島列島の教会でも珍しい石造りの重厚感
頭ヶ島天主堂
頭ヶ島では、1868年「五島崩れ」と呼ばれるキリシタン迫害により島民全員が一時島を脱出。その後戻ってきた島民のために、1887年、木造の頭ヶ島天主堂が建てられ、1919年には現在の石造りの教会が完成。椿をモチーフにした花柄文様があしらわれおり、「花の御堂」とも呼ばれている。厳かな雰囲気漂う教会は国指定重要文化財。さらに、この頭ヶ島天主堂を含む「頭ヶ島の集落」が世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産となっている。※見学には事前連絡が必要
住所:南松浦郡新上五島町友住郷頭ヶ島638
TEL:095-823-7650(長崎の教会群インフォメーションセンター)
Posted by
Drive! NIPPON編集部
Drive! NIPPONは、「クルマでおでかけするすべての大人たちへ」をコンセプトに、日本各地の魅力的な観光関連情報の発信とともに、素敵な「ドライブ」「旅行」「おでかけ」を演出する様々なサービスを提供していきます。